横浜市立潮田中学校で職業講話を実施

横浜市立潮田中学校で行われた、職業講話に参加してまいりました

京浜電設でも積極的に取り組んでいるCSR活動の一環として、はまっこ防災プロジェクト様の依頼で横浜市立潮田中学校の職業講話に参加させて頂きました。

約50分という限られた時間の中でしたが、生徒の皆さんが真剣に耳を傾けてくれたこと、大変嬉しく思いました。

■職業講話学習の主な目的は3つ

・職業に対する理解を深め、自己の進路について、主体的に考える態度を身につける

・職業講話学習を通じて、望ましい職業観や勤労観を育てる

・職業講話学習を通じて視野を広げるとともに、自分自身の生活を振り返るきっかけとする

今回の職業講話では、京浜電設の数ある部署の中から広報の仕事にフォーカスしてお話させていただきました。

電気工事会社と聞くと、施工現場の仕事をイメージしがちです。しかし、実際には営業・積算・施工管理・経理・人事・広報など、多くの部署が支え合いながら企業として成り立っています。このことを分かりやすく説明することで、中学生の皆さんの視野を広げるきっかけのひとつになればと思っております。

中学生にとっては、まだ少し先の未来かもしれませんが、仕事のやりがいや働くことの意義、そして責任を持って働くことの大切さが少しでも伝わっていれば幸いです。

今後も京浜電設は、地域社会への貢献の一環として、こうした活動に積極的に取り組んでいきたいと考えています。